待合室は、風邪症状がある方と風邪症状がない方で分かれています。
★31日先までの日時指定でご予約がお取りできます。
★「予防接種or健診希望・定期薬が欲しい」「予防接種or健診希望・風邪症状ある」など → 「予防接種・健診」でご予約をお取りください。定期薬・風邪症状等は受付時にお申しください。
★14:00~14:30以外の時間は、診察の合間になるため待ち時間が長くなりますのでご了承ください。
★14:00にご予約をお取りの方は、13:45にお越しください。
★3歳健診の方(院内で採尿)は、予約時間の10分前にお越しください。
★兄弟で予約時間が離れてしまった場合は、早い予約時間でお越しください。
★問診票は事前にお渡しできます。
★予約時間から15分過ぎた方は、キャンセルとなります。再度ご予約をお取りください。遅れる場合はお電話ください。
ー持ち物ー
☆保険証またはマイナンバーカード(資格確認書)
☆医療費受給者証
☆母子手帳(表紙に氏名・生年月日の記入を)
★来院直前に体温測定し、問診票に記入を
生後2か月からのワクチンデビュー
問診票の枚数が多いため、必ず事前に当院にお越しください。(浜松市在住)
生後2か月で接種できるワクチンは4種類です。ご予約の際は、下記の4種類を選択してください。
①5種混合 ②小児肺炎球菌 ③B型肝炎 ④ロタウイルス(経口)
(ロタウイルスの初回接種は生後14週6日までに)
★当院ではロタウイルスワクチンは『ロタテック』です。
1回目を他院で「ロタリックス」接種済みで、2回目を当院で希望される方は、1週間前までにお電話ください。
【3歳健診】
★おすすめの時期は『3歳6か月~3歳11か月』です。(自宅で目と耳の検査を)
★来院時に採尿があります。(自宅で採尿希望の方は、事前に容器をお渡しします)
★病院で採尿する方・健診票(医療機関でお渡し)をお持ちでない方は、予約時間の10分前にお越しください。
ー3歳健診持ち物ー
☆受診券
☆アンケート用紙
☆健診票(医療機関で配布)
☆母子手帳
※受診券・アンケート用紙を紛失の方は、役所で再発行を依頼してください。
【子宮頸がんワクチン】(小6~高1)
◎対象者
・
浜松市に住民登録があり、接種日に小学6年生から高校1年生に相当する年齢の女子
15歳未満→2回接種 15歳以上→3回接種
★既婚者以外の方は、必ず保護者の同伴が必要です。
(やむを得ず保護者同伴できない場合は、同意書に署名が必要となります)
※保護者が同伴できない場合は、問診票を事前に医院に取りに来てください。
★必ず母子手帳をお持ちください。
★接種当日は、激しい運動はやめてください。まれに失神する場合があるため接種後は15分は院内・車内で様子をみてください。
HPVワクチンキャッチアップ接種 (17歳~27歳)
R7年3月31日までに1回目を接種した方は、R8年3月31日までに3回接種を済ませてください。