4月1日から浜松市受給者証の色が「ピンク」から「白」に変更になります。
新しい受給者証をお持ちください。
昨年MRワクチンが一時不足していた時期がありました。救済措置として平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子さんは麻しん風しん混合(MR)ワクチンを公費(無料)で接種できます。
★おたふくかぜワクチン(¥7700-)2回目の接種もおすすめします。
耳下腺・顎下腺・舌下線の腫脹することもあり、発熱や痛みを伴うこともあります。
難聴(1000人1人の割合)・無菌性髄膜炎・脳炎・膵炎などの合併症があり、思春期以降の男性では精巣炎、女性では卵巣炎を合併することもあります。
http://www.know-vpd.jp/vpdlist/otafuku.htm
★日本小児科学会では、『不活化ポリオワクチン(¥11000-)の5回目』の接種もおすすめしています。
不活化ポリオワクチンは、現在4種混合ワクチンに含まれ定期接種で4回目接種まで行われています。
しかし、接種から時間が経つと抗体価が徐々に低下し再びポリオ発症のリスクにさらされます。
この抗体価は、5回目の接種で低下した抗体価が再び上昇します。
ポリオは有効な治療法がない病気です。ワクチン接種が唯一の予防法です。
ポリオは重症な場合、手足の「まひ」を引き起こします。呼吸不全で死亡することもあります。
いったん起こった「まひ」は回復しない場合も多く、後遺症につながります。
http://vaccine-net.jp(不活化ポリオ)
戻る